well water

アクアリウム初心者chiseの記録。NAときどきビオトープ。現在お休み中。

45cm水槽を立ち上げて1週間、の巻

熱帯魚も水草も、知識が全くない所から始まって1週間が経ちました。

http://instagram.com/p/b0NxYxQxv4/
現在の水槽の様子。

有茎系がボワーッと生えてきていて中景草が押され気味^-

ボルビメインにしたかったのですが有茎系が目立つので、アマゾニアの養分が落ち着いた頃に詫び草を出してボルビに切り替えようかな^-・・・

 

以下、いろんな視点でお送り致しますw

 

http://instagram.com/p/b0sGl2wxjV/
右奥の後景です。 


http://instagram.com/p/b0sLOKwxjZ/
クリプトさんが好調なのか、いっぱい気泡を出しています! 


http://instagram.com/p/b0sO20Qxjd/
右下から見上げた構図。この視点が個人的にお気に入り。 


http://instagram.com/p/b0sTxcQxji/
ボルビさん早く伸びないかな・・・

 

http://instagram.com/p/b0saqYQxjq/
 こちらは左下から見上げた水槽。

 

アテにならない事で有名ぽい試験紙ですが、やらないよりはマシだろうと毎日試してみたところ、今週に入ってから亜硝酸と硝酸塩が反応してきました。

 

http://instagram.com/p/b0Bjc8QxjM/
 お水が出来上がってきたのかな・・・?

そろそろパイロットフィッシュならぬパイロットエビさんを投入したいところ。

水換えも2日に1回、半数のペースになったのですが、なんだか微妙に水が緑っぽい・・・?コケが水槽の壁や機材に付き始めてるので、3分の1を毎日換える事にしました。アルカリ度も最初はもっと緑に変色してたのですが、今は落ち着いてきたみたい。pHも。

で、今まではプロホースもどきの排水&掃除ホースを使っていたのですが、1リットル出すのに30分くらいかかってたんです^-

ちゃんと水槽から床まで50cmくらいの高さがあるのに、どんだけ頑張ってもシュポシュポしても水が出ない^-

それで仕方なく普通のホースで排水してたのですが、勢いがよすぎて調整がしんどいのと、口で水槽の水を吸い出す加減を間違えると口の中に水がダバァーでした^-

 

うーん困った、と半信半疑でプロホースを購入してみたら、世界が変わりましたねwwwwwwwwww

ぶっちゃけ最初に購入したシュポシュポ付きのホースをベランダから放り投げようかと思うくらい水換えがラクになりました^-

プロホースはシュポシュポの位置が上にあるから、シュポシュポに再度空気が入るのを待たなくていいし、ほっといても適度な水が勝手に流れてくれるし、目に見えてゴミが取れるので嬉しくなってビオの水も3分の1ずつ換えましたw

最初に買った掃除用ホースは、水槽ですらそんな有様だったのでビオのほうでは手桶でせっせと掬うほうが早くて、ほんと底床の掃除どうにかならないかなぁと悩んでたのでした^-

やはりかなり汚れていたので、今後はビオも水槽もプロホースで掃除しながら水を換えます^-・・・

 

そしてそして幹之メダカなのですが、なんと昨日ヒレの先端が白くなってる事に気がつきました^-

日に日に異常なほど暴れていたのはコレだったのか・・・!

今までいろいろなところで購入してきましたが、うちに来たばかりのメダカはだいたいいつも最初に病気になるので水質悪いのかなぁ^-・・・

今後はブクブク付きの塩浴で様子を見てから導入していこうと思います^-

という訳で幹之ちゃんは現在ブクブクしながら塩+メチレン浴させて様子を見てます。

 

さてそろそろ導入する熱帯魚、何にするか決めないとですね^-…

ゴールデンパンダプリステラが可愛いんですけど内臓がかなりハッキリ見える、と伺ってちょっと躊躇しております^-

BONOさんで見たニューレッドゴールデンネオンがかなり可愛かった!

あとエビ・・・エビ苦手なのですがヤマトでかい・・・(

ミナミさんだとコケ取り弱いみたいだし、オトシンちゃん飼うにちょっと岩場が多いかなぁとかとか。そういえば45cmで小型カラシン2種5匹、GHD2匹、ヤマト5匹を導入するとして、ヤマトの部分をミナミかアルジーライムシュリンプかビーシュリンプにしてオトシンちゃん1匹にしたら過密になるのかしら^-・・・

あとコリちゃんも^-・・・ 

うーん悩みますw

もうちょっといろいろ調べてみようっと。

 

今日はネタナシでした!!!!!w